新着記事
- 雪道や凍結道路での運転 (01/21)
- ベーコン&マヨネーズパン(デイリーヤマザキ) (08/18)
- ランチパック富士宮焼きそば風(ヤマザキ) (07/31)
- ホイップクリームクロワッサン(ローソン) (07/30)
- 平焼きクリームパン(ミニストップ) (07/29)
トラックドライバーの徒然日誌Top
日々の出来事や感じたこと、趣味の話などを綴っているブログです。
気軽にお立ち寄り下さい。
雪道や凍結道路での運転
すっかり冬も深まり、関東地方でも雪が降ったり
道路が凍結する時期となりました。
雪道や凍結した道を走るのって怖いですよね。
そんな時、やはり安心なのが、スタッドレスタイヤを履いたり、
タイヤチェーンを装着することです。
トラックを運転していても、スタッドレスタイヤを履いているのと履いていないのでは、
雪道を運転した時の安定性がまるで違います。
そして、タイヤチェーンも意外と付けるのが簡単だったりもするので、
ラジアルタイヤの人は雪が降った時には、面倒くさがらずにチェーンを装着することをおすすめします。
かと言って、スタッドレスタイヤやチェーンをつけているからといって
乱暴な運転をしていれば、いとも簡単に車が横滑りしたりしますのでご注意を。
雪道や凍結した道路での運転は、スピードを出さないことはもとより、
・車間距離をいつも以上にあける。
・急ハンドルや急ブレーキをしない。
という一般的なことの他に、
・坂道の場所では、前の車が坂を登り切るまで待つ
(前の車が坂の途中で止まったら、自分も当然止まることになり、そこから滑って発進できなくなったりするのを防ぐ)
・後ろの車が煽ってくるように見えても、無理してスピードを出さない。
(道路の端に避けて、後続車を先に行かせるのも雪道の場合は危険)
なんてことも大切だったりします。
まぁ、雪の日は車を使って外出しない。
というのが一番安全ですが^^;
そんなわけにもいかないときも多いと思うので、
雪道や凍結した道路の運転では、上に書いたようなことも気をつけながら
運転してみてくださいね。
ご安全に^^
ベーコン&マヨネーズパン(デイリーヤマザキ)
今日は、
ベーコンアンドマヨネーズパンを紹介したいと思います。
エネルギー 386キロカロリー
蛋白質 10.1g
脂質 20.2g
炭水化物 41.1g
ナトリウム 831mg
128円(税込)
です。
いつも食べてて思うのは、
本当に山崎のパンというのはパンは美味しいなと思います。
ふわふわの食感と適度な弾力、
それと何とも言えないパンの美味しさがあります。
しかし、上に乗っている具がオーソドックスと言うか、番人受けする味ではありますが、
いまいち面白みに欠ける味でもあります。
その分、他のメーカーにも追随の余地があるというものですが^^;
いずれにせよ、とてもおいしいパンなどで一度ご賞味ください^^
ランチパック富士宮焼きそば風(ヤマザキ)
今日は、
ランチパック富士宮やきそば風(ヤマザキ)
を紹介したいと思います。
熱量 282キロカロリー
蛋白質 8.6g
脂質 11.8g
炭水化物 35.4g
ナトリウム 680mg
(1包装辺り)
162円(税込)
このパンは肉かすと焼きそばを合わせ
富士宮焼きそば風にした焼きそばと、
からし風味ドレッシングが合わさり
ちょっとピリ辛な感じで、マイルドな味わいのパンに仕上がっています。
特段感動するような味わいでもないですが、
何度食べてもいいかなと思って感じの味です。
こういう感じのパンの方が、長くヒットしていくのかなと思います。
以上、今日のパン紹介でした^^
ホイップクリームクロワッサン(ローソン)
今日は、
ホイップクリームクロワッサン(ローソン)
を紹介したいと思います。
熱量 432キロカロリー
蛋白質 5.0g
脂質 25.4g
炭水化物 45.8g
ナトリウム 230mg
135円(税込)
です。
味は、比較的バターの効いていないあっさり味のクロワッサンに、
濃厚ホイップクリームがマッチしていて美味しいです。
ただ、食べているとシュガーパウダーがパラパラ落ちるので、
食べ方と食べる場所には注意が必要です^^;
以上、今日のパン紹介でした^^
平焼きクリームパン(ミニストップ)
今日は、
平焼きクリームメロンパン(ミニストップ)
を紹介したいと思います。
このパンはミニストップ人気菓子パン第1位になっていたので買ってみました。
熱量 388キロカロリー
蛋白質 7.0g
脂質 14.7g
炭水化物 57.6g
ナトリウム 229mg
108円(税込)
です。
味ですが、残念なことに僕にとっては合わない味でした(ーー;)
本当にメロンパンをつぶして焼いたという感じで、
外のカリカリの甘い部分、そしてふわふわの中のパンの部分が
本当に濃縮されているのです^^;
中に入っているクリームも普通のクリームで、
特段変わった味ではありませんでした。
しかし、人気菓子パン第1位なので、好きな方は好きなんだと思います^^
良かったら食べてみてください。
とりよた(06/17)
森島和久(06/17)
とりよた(06/20)
森島(06/21)
とりよた(07/01)
森島和久(07/02)
とりよた(07/25)
森島(07/26)
とりよた(08/08)
森島(08/10)